Windows 7のサポート終了に伴いまして、
新PCへの移行に伴うお問い合わせが増加しております。
データ移行とアクティベーションは下記手順にて行うことができます。
ご確認いただければ幸甚です。
*データベースの移行を伴う場合
1・データバックアップ | 1・データのバックアップを行います メインメニュー上段「ファイル」の「データバックアップ」を選択します ⇒こちらで作成されたデータを「新PC」に移動します |
2・ライセンスの解除 要ネット環境 |
2・ライセンスの解除を行います メインメニュー上段「ヘルプ」の「ライセンスの登録/解除」を選択します ⇒旧PCでアンインストールしても新PCで使用することはできません *「ライセンスは使用中です」というエラーが出た場合は、 ライセンスの解除が正常に行えていない状態です *製品の性質上、ライセンスキーの再発行はできません *解除より先にアンインストールしてしまった場合は、 |
3・新PCでライセンスの登録 要ネット環境 |
メインメニュー上段「ヘルプ」から「ライセンスの登録/解除」を選択します ⇒ライセンスキーを入力すると認証を行います |
4・新PCにデータベースを設定 | メインメニュー上段「設定」から「データベース設定」を選択します ⇒先ほどバックアップしたデータを指定します。 新PCの任意の場所(c:stella consultingなど)に移動し指定してください |
有休ママを一度閉じて立ち上げ直し、既存のデータが見られるか確認してください。
データベースが社内の共有フォルダ等にある場合は、2と3の作業のみとなります。
その場合、データベース設定は既存のデータベースを設定してください