有給休暇管理ソフト

社会保険労務士監修

有給休暇管理ソフト

シンプルで簡単操作

年間15,000円(税別) 管理可能人数の上限なし

 今すぐ申し込み

社労士または複数社運用をご希望の方はこちら⇒有休ママMultiple

導入・パートナー企業

2023年8月現在、1,000法人さま以上でご利用いただいています。
クリニック、介護事業所などの医療・介護業種での導入が多くなっていますが、
従業員数名から数百名まで幅広い企業規模、業種の中小企業さまにご利用いただいています。

お客さまから嬉しい感想をいただきました

有休ママを購入した決め手は、 「1.廉価であったこと、2.シンプルであったこと」の2点です。

大規模な労務管理システムを利用すれば有給管理の機能が使えるのは知っていましたが、当院の規模や管理業務の仕組みなどから、シンプルかつ簡単な操作で有給管理が出来、廉価な「有休ママ」が最適でした。

職員へ有給休暇の取得状況を配布出来、休暇取得率の向上にとても役に立っています。
システムの機能追加など要望に応えて頂ける点もとても素晴らしいと思います。
 

(ウェブ検索にて有休ママを見つけられご利用いただいています)

お客さまから嬉しい感想をいただきました

購入した決め手:体験版でのデモで、自動付与や一斉付与機能等の有用性を理解できたため。

会社ごとの画面の切り替えが簡単にでき、複数社の有休を管理するのに非常に助かっています。
自動消化や一斉付与、有給日数や消化方法を設定出来ることはもちろんですが、 有給の更新履歴や社員情報をCSVで出力出来るのも助かります。
 

(【有休ママMultiple】複数社管理対応版をご利用いただいています)

お客さまから嬉しい感想をいただきました

有休ママを導入してから年休管理が分かりやすく楽になっております。
導入して1年経過するまでは旧方法と並行して処理しますが、
それ以降は有休ママ一本で運用できるのでもっと効率よく処理ができると思います。
 

他社ソフトとの比較表

他社では⼈数制限や、⼈数による増額があります。
有休ママは、⼈数に関わらず定額!
⼈数の上限もありません!

※複数社管理でもっとお得になる【有休ママMultiple】のご⽤意もございます。

導入・使用方法ガイダンス

【初期設定画面】デフォルトの設定は「法定通り」になっています

1.初期設定

有休ママをインストール後に最初にする事は「初期設定」になります。
初期設定は会社の最低限のルールを、有休ママに入力します。
有給休暇の付与日数:デフォルトの設定は「法定通り」になっています。

消化方法の設定:期限の古いもの、新しいものどちらから取得するか設定します。

締日の設定:毎月の勤怠の締日を入力します。

【社員情報の登録画面】
氏名、フリガナ、入社日、勤務形態は必須項目です

2.社員を登録する

既に有給休暇を管理している場合は、現行の方法から有休ママによる管理へ移行することになります。

氏名、フリガナ、入社日、勤務形態は付与日数に影響するため、入力が必須の項目となっています。
社員番号、所属部署、役職、一言メモは任意の項目です。

ここで登録した入社日を基に、定期付与の計算(6か月、1年6ヶ月以下同様)が行われます。

勤務体系は正社員と短時間労働者(週1から5日勤務)に分かれており、短時間労働者(アルバイト、パート)にも正社員同様に法定通りの比例付与が自動的に行われることになります。

【有給休暇の登録画面】

3.有給休暇を登録する

有休ママに登録された社員は自動で有休ママが計算し、必要な場合に自動で付与と消滅作業を行います。
そのため日常業務の中では使用した有給休暇を登録し、減算することで有給休暇の残日数を管理していきます。

有給休暇の登録は、
・一人ずつ登録すること(期間を指定して複数日を登録可)
・指定した社員(複数人可)に特定の日を登録することができます。
もちろん、日付ごとに一人ずつ登録していくことも可能です。

4.個人別有給休暇管理票の出力

有給休暇の取得状況は、個人別でPDF出力が可能です。
一人ずつ、特定の社員、全社など指定して印刷が可能です。

その他に全社の個人別残日数のcsv出力、取得履歴のcsv出力に対応しています。
個人別有給休暇管理票は会社が確認として使用することもできますし、年に一回、社員へ配布するなどの活用も考えられます。

有給休暇残日数を労働者が把握しているケースは少ないですから、こうした細かい配慮で、社員も安心して就労することができます。

ソフト名称 有休ママ
動 作 環 境 対応OS:Windows8、8.1、10、11
インターネット接続環境が必要です

 体験版をダウンロード

使い方など詳細はこちら

ウィルスチェックでエラーになる場合はこちら

コンセプト 「中小企業で簡単にしっかり使える有給休暇管理ソフト」
有給休暇付与・時効消滅は自動で付与、消滅
残日数、取得理由を一括で管理できます
労働基準監督署の労働条件調査にも対応

<できること>

社員関係 社員登録/編集/追加
インポートファイル(要Excel)による社員一括登録
入社日・有給付与日の管理
パートタイマーの区分(有給休暇管理)
退職者の有休履歴保存
部署名の一括変更
NEW!社員番号の一括振り直し
有休付与関係 年次有給休暇の定期付与
(6カ月経過、1年6カ月経過、以後1年ごと法定通り)
パートタイマーの比例付与
付与日数の任意設定
年度途中での所定労働日数変更
一斉付与(初回のみ要手入力)及びその後の自動付与
有休消化関係 有休消化処理(全日・半日)
NEW!有休消化処理(時間単位)
有休消化理由の管理
有休残日数の自動計算(2年で消滅または任意の年数で消滅)
計画的付与
前借処理(マイナス処理)
新・旧いずれの年度付与分から消化するかの選択
帳票・印刷・CSVまたはPDF 有給休暇管理表の部署ごとの印刷に対応
全社員の有休残日数CSV出力
自動付与した履歴のCSV出力
個人別有給休暇取得状況兼本人配布用資料
指定期間に取得した全社の有休検索とCSV出力
消滅した有給休暇を含めた印字
有給休暇消化率の計算機能の追加(ご要望にお応えした新機能)
有休消化義務チェックリスト(2019年4月からの有休消化の義務化に伴う対応)
その他 LAN内共有(共有PC分のライセンス要)
バックアップ
<できないこと> 和暦での管理
給与明細の電子化サービス「web明細くん」とセットでお得

運営会社のご案内